意外と簡単に描けるパソコン絵画と言っても、
疑心暗鬼の方もいるのではないでしょうか?
パソコン絵画の特徴としては、
絵の具や筆やパレットを用意したり、洗って片付けたりしなくても、
いつでも始められて、いつでもぱっと終わりにできるのが、
パソコン絵画の良いところです。
簡単に色がぬれたり、
簡単に違う色に変えてみたり、
失敗しちゃったら、失敗する前の工程に戻せたり、
暖色と寒色とといった雰囲気の違う2パターンを作成出来たり、
何枚も同じ絵をプリントアウト出来たり、というのが、
紙に描く絵には出来ない部分ですね。
そして、パソコンで絵を描くためのソフトは沢山ありますが、
新しくお金を出してソフトを買わなくても、
一からソフトの使い方を学ばなくても
WordやExcelでも、絵が描けるんです。
Wordの難しい操作やExcelの関数に飽きた方にも、
まだ始めて間もない方にも、お勧めです。
例えば、このチューリップの絵は・・・
下のこの3つの図形を組み合わせて作っています。


色も簡単に変えることが出来たり、コピーして増やすことも出来ます。
色もグラデーションが使えるので、自分らしさや個性も出せますよ。
ね、絵心が無くても、描けるでしょ。。。
パソコン教室アタックス「Wordで絵画」は
今のところ月一の講座です。
第一回目は3月1日(木) 10時からの2時間のグループレッスンです。
お申し込みは、お早めに!
お待ちしています!!
スポンサーサイト