fc2ブログ
http://atax.blog109.fc2.com/
admin
 

プロフィール

atax

Author:atax
小さな町の小さなパソコン教室です。
お問い合わせはお電話で
0494-25-3352
スタッフ一同お待ちしております。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

2016.01.18/ 14:24(Mon)
1月19日は大雪の関係で

アタックスパソコン教室も日建学院もお休みに致します。

本日予約の生徒様にはご連絡させていただきましたが、

急に予約を入れようと思われた方は、休講になりましたことを

ブログ上でもご連絡させていただきます<(_ _)>


またもや、雪ですね。。。
秩父市幹線道路も除雪が進んでなく、車もあまり走っていない状態。

みなさん、道路凍結などにも充分気を付けてくださいね~。
 
スポンサーサイト



Category: じゅく長から
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
おはようございます。
しばらくぶりの更新です。ご無沙汰でしたね~。

恒例の…(?)デジカメ講座&バスハイクのお知らせで~す!

今回は富士山麓のふもとの「忍野八海(おしのはっかい)」から「新屋山神社(あらやさんじんじゃ)」を
巡るバスハイクを計画しました。
天然記念物の「忍野八海」は、富士山麓の伏流水に水源を発する湧水地で、
世界遺産富士山の構成資産の一部としても認定された名所です。



また、新屋山神社は金運エネルギーに満ちた場所にある「金運神社」として、
今、ひそかなブームになっている神社です。



授業で学習したデジカメの復習に、生徒様同士の交流に、金運アップの願掛けに、日帰り旅行に…
ぜひ参加して楽しんでいただけたら幸いです。

日時:10月12日(月・祝)
秩父発:8時 着17時予定
参加費:7千円~8千円程度(昼代込) 但し参加人数によって変動

申込・詳細の問い合わせはお気軽に教室までご連絡ください。
尚、バスの定員がありますので、定員になり次第、締め切らせていただきます。

お早めにどうぞ~!
 
Category: じゅく長から
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2014.11.04/ 17:48(Tue)
こんにちは~~(*^_^*)

パソコン教室アタックスの秋のイベントの募集のお知らせです!

「スウェーデン大使館~六本木イルミネーションツアー」
2014年11月23日(日)

スウェーデン大使館の中に入ったことってありますか~?

今回は大使館の中で、オーロラの疑似体験などイベントを満喫する予定です。

ランチは日本ではまだ知られていない心も身体も温まるスウェーデン料理ですよ~。
スウェーデン北部の料理は、トナカイや鹿肉(数量限定)など、希少価値の高いお料理。
アロマの虫除けキャンドルなどワークショップやトークショーなど盛りだくさん。

http://www.sweden-outdoor.com/

そして、秋も深い六本木といえば・・・イルミネーション!
http://www.tokyo-midtown.com/jp/xmas/2014/

イルミネーションを目で楽しんで、写真にもチャレンジしよう!!
もちろんアタックス専属の写真の先生も一緒です

参加費は500円。
電車の交通費とランチ・お茶代・お土産代などは各自お支払いくださ~い。

11時のレッドで出発して、21時ごろ秩父着の予定です。
参加の方はお早めにご連絡ください。
ご家族・友人も誘っていただいても、OKですからね~(#^.^#) 
Category: じゅく長から
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
もうすぐWindowsXPのサポートが終了することは生徒の皆さんもご存知ですね。

Office2003(ワード・エクセル・パワーポイント)もサポートが終了になります。

XPとOffice のサポートや更新プログラム (セキュリティ更新プログラムを含む) は提供されなくなります。
終了したプログラムは悪意のあるソフトウェアに攻撃されやすくなるということです。

アタックスでもOSはXPを複数台使用していましたが、大幅な入れ替えをすることになりました。

ジャーン!
Windows7が8台、お目見えで~す。



XPはウイルス対策的にリスクが高いので、教室では学習出来なくなります。
Word・Excel2003での学習も、3月末日までとなります。

まだXP・2003をお使いの方は申し訳ありませんが、教室全体の感染の危険もありますので、
ご理解とご協力をお願い申し上げます。

これを機会に、思い切ってご自宅のパソコンの買い替えを検討してみては如何でしょうか。 
Category: じゅく長から
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
パソコン教室の生徒さんの携帯におかしなメールが届いたというので、見せてもらいました。

すると!!
「無料期間内に退会手続きが完了されていない為、ご登録料金及びご利用料金が発生」
「料金が未払いの状態となったまま長期間放置されており、延滞料含め多額のご請求」
などの文字が・・・!!

もしかして!? これが、話に聞く架空請求!?

ドキドキしながら、確認する。

やっぱりそうだ!

勝手に「即刻法的手続き(強制執行対象)に入らせて頂きます」とかなんとか。。
24時間後に連絡をすれば、金額を減らせるとか軽い処理が出来るとかなんとか。。。

連絡すると、電話番号が確認され、まさに思う壺なのだろう。

Webでこの連絡先の会社を検索してみたところ、
この会社の架空請求で被害に遭っている人をサポートします的なページがある。

そのページを開くと、サポートしますと言いながら、
交渉代行を引き受け、多額の料金を請求する仕組みらしい。
つまり、元の会社とグルなのだろう。

生徒さんには、「絶対に連絡しないで、無視して!」と伝えて、
念のために、消費者センターに連絡した。

ネットはとても便利な道具のひとつです。
でも、便利だからこそ、不当に悪用する人もいます。

誰でもこんなメールが届いたら、怖くなったりパニックになったりしがち。

アタックスのみなさんは慌てずに、落ち着いて!!

少しでも不安なメールや電話があったら、ひとりで判断しないで、
すぐに連絡してください!!

パソコンで何かあったら、頼ってください! アタックス!!

 
Category: じゅく長から
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Copyright © 2023 パソコン教室アタックス, all rights reserved.